前号へ<  >
次号へ
 
											 
											山口経済レポート 
											刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
  
											
						購読お申込みはこちらへ
						  
					
						
							
							| 御社の情報をお待ちしてます | 
							 
							
							| ・ | 
							設備投資、新規事業、商品開発
  | 
							 
							
							| ・ | 
							会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
  | 
							 
							
							| ・ | 
							イベント、キャンペーン、セミナー  等々
  | 
							 
						 
						※記事の掲載料は一切不要です。 
						
						 | 
					  
					 
					
 
  
前号へ<  >
次号へ
						 | 
					 
  |  
					
  ▼2015(平成27)年12月18日号(第1596号)
                         
  ▼主要目次
 
 
・新栄クリエイト、光にバス付きのスカイギャラリー(屋上テラス)新設 
・木原製作所、JAの3者、はなっこりーの花ふりかけ商品化 
・スタジオセンス、クレジット活用でペレットストーブ普及拡大 
・光洋金属防蝕、環境保全評価で優良事業所認定 
・光井興産、廃棄電線のリサイクルプラント導入で資源の原料化を拡充 
・楠むらづくり、やまぎん食のグランプリ受賞 
・[人事の知恵] 学生アルバイトの労働トラブル 
・[ひと・人・ヒト] 王子ゴム(株)、ほか 
・[若手経営者の本気の想い] 居酒屋 武蔵 
・[教学相長] 手紙 
・[医療の現場から] 神経障害性疼痛とは 
・10月の県内有効求人倍率 
・平成27年度10月分貿易概況 
・新会社設立 
・山口県内の11月企業倒産 
・県内経営トップに聞く (株)成匠 澤井成人社長 
・世ばなし庵 下松が選ばれるワケ、ほか 
  
  
  ▼主な記事のダイジェスト 
 
■新栄クリエイト、自社ビルに屋上テラス バーやキッチン、くつろぎの機能充実 
 自由設計のデザイン住宅などを手がける(株)新栄クリエイト(光市)は、自社ビル「セントルーチェ」(7階建て)の屋上にジェットバス付きのスカイギャラリーを新設した。同社は“美しくデザインされた機能的な屋上空間”として、住宅やビルなどへの設置設置を提案してく。 
 
■木原製作所、JA山口中央・JA秋穂女性の3者 「はなっこりーの花ふりかけ」、商品化 
 各種乾燥機の大手メーカー、(株)木原製作所(山口市)とJA秋穂女性かこう部あいおっ娘、JA山口中央秋穂支所の3者は、新商品「はなっこりーの花ふりかけ」を商品化、本格販売を開始した。同商品は「山口市南部地域資源活用提案型実証業務委託」の採択を受け、「はなっこりーの花ふりかけ開発委員会」を立ち上げ開発を進めてきた。 
 
■スタジオセンス、西京カードと連携 ペレットストーブ専用クレジットを開始 
 住空間工房(株)スタジオセンス(山口市)はこのほど、西京銀行グループの西京カード(株)(周南市)と連携して、木質ペレットストーブ専用クレジット「ペレクレ」の取り扱いを開始した。県内でのペレットストーブ専用のクレジット制度は初めてで、国内でも珍しいという。 
 
■トヨタL&F山口、新型小型電動フォークリフト販売開始 稼動時間2割向上と高まった安定性 
 (株)豊田自動織機のフォークリフトを販売するトヨタL&F山口(株)(防府市)は、このほど発売されたトヨタ小型電動フォークリフトの新型「ジェネオ エコア」の県内向け出荷を12月7日、開始した。積載荷量は、1.0トン~2.0トンで主に食品会社や物流倉庫などでの使用を想定する。 
 
■東洋鋼鈑と県内のベンチャー企業 遺伝子解析キットで健康情報を配信 
 下松市に技術研究所がある東洋鋼鈑(株)(本社・東京都)は、女性の健康増進に有用な遺伝子解析キットを開発した。 
 同社が開発した遺伝子解析キットを活用、山口大学発ベンチャー企業で女性の健康情報を提供する(株)ブラケアジュネティクス(下関市)が解析結果を利用者に配信する。 
 
■光洋金属防蝕、環境整備優良事業所に 全国鍍金工業連から認定、環境保全評価 
 金属の表面処理を行う(株)光洋金属防蝕(下松市)が、全国鍍金工業組合連合会から、環境整備優良事業所として認定された。 
 環境保全に万全を期し、事業を展開。全社をあげて環境負荷の低減に努め、法令を順守している取り組みが評価された。 
 
■山口ソーシャルファイナンス、11月2件通過 下関酒造と俵山温泉、ファンド募集を開始 
 日本初の産・学・金(金融)・官・伝(メディア)連携の投資型クラウドファンディングサービス(愛称「開花-KAIKA-」)を提供する(株)山口ソーシャルファイナンス(山口市)は、11月の審査会を通過した営業者、下関酒造(株)(下関市)と俵山温泉(合名)(長門市)の2者を発表した。下関酒造(株)では、既にファンド募集を開始している。 
 
■藤田鉄工、大型部品の切削加工体制強化へ マシニングセンターなど導入、大型投資を 
 一般産業機械製作・各種金型製作・真空装置部品製造の藤田鉄工(株)(周南市)は、このほど大型部品加工体制整備の一環で、約1億円を投じマシニングセンターなど一連の機械を導入、大型部品の切削加工体制の強化を図った。 
 
■光井興産、廃棄電線のリサイクルプラント導入 環境負荷の低減と国内販促を目指す 
 廃棄物リサイクル業の光井興産(有)(岩国市)は、同社の飯田町工場(同市飯田町)に廃棄電線のリサイクルプラントを導入する。 
 同社は本社工場で、廃棄電線(被覆電線)を粉砕し、銅を粒状にして取り出す銅ナゲット加工を行っている。 
 
■瀬戸内ジャムズガーデン 大島の雇用創出、県内初「農林水産大臣賞」受賞 
 手作りジャム製造・販売の(株)瀬戸内ジャムズガーデン(周防大島町)は、6次産業化優良事例表彰で県内初の農業水産大臣賞を受賞した。 
 同社はジャムに使うみかんなどの果実は、町内の果樹農家(52農家)と栽培契約している。市場価格より高く原料を買い取り、果樹農家の所得向上を図っている。 
 
■楠むらづくり、やまぎん食のグランプリ 「吉部たけのこ物語」、シリーズで栄冠 
 「楠こもれびの郷」の指定管理会社、楠むらづくり(株)(宇部市)が、吉部産のタケノコを使って商品化した「吉部たけのこ物語」シリーズが、食のブランド化を支援している「やまぎん食のコラボグランプリ」でグランプリを受賞した。 
												 |