前号へ<  >
次号へ
 
											 
											山口経済レポート 
											刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
  
											
						購読お申込みはこちらへ
						  
					
						
							
							| 御社の情報をお待ちしてます | 
							 
							
							| ・ | 
							設備投資、新規事業、商品開発
  | 
							 
							
							| ・ | 
							会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
  | 
							 
							
							| ・ | 
							イベント、キャンペーン、セミナー  等々
  | 
							 
						 
						※記事の掲載料は一切不要です。 
						
						 | 
					  
					 
					
 
  
前号へ<  >
次号へ
						 | 
					 
  |  
					
  ▼2015(平成27)年9月18日号(第1587号)
                         
  ▼主要目次
 
 
・ゆめタウン山口、増築部分が完成 
・藤本印刷、ルネサス旧柳井工場を購入、機能集約へ 
・日本銀行下関支店、山口県金融経済情勢 
・天神町銀座商店街 コミュニティ商店街事業を推進 
・山口ソーシャルファイナンス、営業者のファンド募集を手助け 
・ステンレス光、折りたたみ式ゴミボックスを開発 
・サンユー流通、生パスタの店、1号店を宇部に開店 
・小川カメラ、『ワンダー・プリント・ステーション』導入でサービス拡充 
・[人事の知恵] マイナンバー収集の留意点 
・7月の県内有効求人倍率 
・山口県内の8月企業倒産 
・新会社設立 
・会社の決算概要 大村印刷(株)、ほか 
・県内経営トップに聞く (有)尾中鉄工所 尾中貴宏社長 
・世ばなし庵 「五橋」と渡辺美里さん、ほか 
  
  
  ▼主な記事のダイジェスト 
 
■ゆめタウン山口、増築部分が完成 専門店103店で飲食と若者向けを増強 
 (株)イズミ(本社:広島市)が運営する大型商業施設「ゆめタウン山口」(山口市)の増築工事が完了し9月10日、リニューアルオープンした。これに先立ち3日、現地で来賓ら約30人が出席して竣工式を行った。 
 
■井上商店、ゆめタウン山口店を改装 「逸品!やまぐち」の常設コーナーを設置 
 水産加工販売の(株)井上商店(萩市)は、同社のゆめタウン山口店(山口市)をリニューアルし9月1日、オープンした。同時に県内の農林漁業による6次産業化や中小企業者との農商工連携により開発された商品「逸品!やまぐち」の常設販売コーナーを併設した。 
 
■藤本印刷、ルネサス旧柳井工場の土地・建物購入 拠点の集約化、生産能力向上図る 
 (株)藤本印刷(柳井市)はルネサスセミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ(株)(群馬県)が6月末に閉鎖した旧柳井工場の土地、建物を購入した。柳井市内外に点在する本社や工場を集約し、業務の効率化を図る。 
 
■県内景気は緩やかに回復 日本銀行下関支店 山口県内金融経済情勢(1) 
 日銀下関支店は8月の山口県金融経済情勢を発表した。山口景気は、緩やかに回復している。需要項目別にみると、輸出は、平均してみれば概ね前年並みで推移している。個人消費は、天候不順の影響はみられているが、全体としては持ち直しつつある。 
 
■天神町銀座商店街、「高齢者と若者との交流」を コミュニティ商店街推進事業で活性化 
 防府市の天神町銀座商店街振興組合は、(公財)やまぐち産業振興財団の「平成27年度商業・商店街振興助成金」の交付の決定を受けて、「コミュニティ商店街推進事業」に取り組む。平成30年3月までの3年間継続事業で、助成額は10万円。 
 
■山口ソーシャルファイナンス、事業支援 営業者のファンド募集(4件)で呼びかけ 
 投資型クラウドファンディングサービス(愛称「開花-KAIKA」)を提供する山口ソーシャルファイナンス(株)(山口市)は4月の審査会を通過した営業者のファンド募集(4件)が開始されたのに伴い、4件を支援するための出資を呼び掛けている。 
 
■ステンレス光、収納式のゴミボックス 簡単開閉でコンパクトサイズに 
 ステンレス・チタンアート商品製造・販売の(株)ステンレス光(光市)は、オールステンレス製の折りたたみ式ゴミ収納ボックス「ワンニャンカア」を商品化した。代理店を通じて販売、道路が狭くボックスの設置スペースに限りある場所への導入が進みそうだ。 
 
■新立電機、風力発電の制御装置発売 低風速に対応、風車やバッテリーを保護 
 新立電機(株)(下松市)は、自社開発した低風速対応の小型風力発電機用コントローラーを発売する。 
 風力発電で発生した電力をバッテリーに充電、放電を制御する。低風速からでも効率よく電力が取り出せ、さまざまな風車と発電機の組み合わせが自在にできるのが特徴。 
 
■常盤商会、農園用簡易型小水力発電を導入 イノシシの被害防止で電気柵に活用 
 IT関連・石油販売・農園経営の(株)常盤商会(宇部市)は、宇部市川上大字深山堤の自社農園「ときわ自然農園」向けとして農業用水路に「 簡易型小水力発電」を8月中旬、導入した。 
 
■サンユー流通、「モッチモパスタ宇部店」 宇部市上宇部に生パスタの店、オープン 
 銚釐庵・ 村さ来・懐新和食I-CHIなど7店舗を展開する(有)サンユー流通(宇部市)は食事性の強い店を狙った生パスタのお店「モッチモパスタ宇部店」を9月16日、宇部市上宇部吉原の元スポーツセンター、ゼオス宇部の敷地の一角に1号店をオープンした。 
 
■太田商店、「食材の情報誌」発行 野菜など「生産者の想い」伝える物流目指す 
 業務用食品卸の(株)太田商品(岩国市)は日本商工会議所小規模事業者持続化補助金の採択を受け、「情報誌『食材倉庫』発刊による販路拡大と産直品の安定供給」に取り組んでいる。 
 
■小川カメラ、プリントサービス拡充 「思い出をかたちに」機器導入 
 (有)小川カメラ(柳井市)は「デジタルで眠る思い出をかたちにするためのサービスと文化の構築」で、日本商工会議所小規模事業者持続化補助金の採択を受けた。 
 
■ウナギトラベル、柳井市で県内初ツアー 「ぬいぐるみ」、あさひ製菓など訪問 
 ぬいぐるみ専門の旅行代理店、(株)ウナギトラベル(東京都)による「金魚ちょうちんが泳ぐ『しあわせの街』山口県柳井市ツアー」が 9月2日、3日に同市で行われた。 
 同社は、病気や仕事などで旅行に出かけられない人から送られたぬいぐるみに旅をさせることが事業。 
												 |