| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2006(平成18)年8月8.18日合併号(第1287号)
 ▼主要目次
 ・コプロス、建設技術審査証明書認定受ける
 ・嶋田工業、無添加住宅へ参入
 ・ルルサス防府、7月29日プレオープン
 ・山口朝日放送、リニューアルロゴと新キャラクター
 ・紅葉館、露天風呂付客室設備
 ・宇部井筒屋、食品部門を充実強化
 ・飯森木材、にんにくをネット販売
 ・通津南和会、「ケアハウスつづの里」オープン
 ・山口菱用システム、自治体シンポ開催
 ・山口県金融経済情勢 日本銀行下関支店
 ・新会社設立
 ・会社の決算概要
 ・平成18年6月分貿易概況 宇部税関支署
 ・世ばなし庵
 その他の項目
 ・キリンビール 山口支社でパントマイム
 http://www.kirin.co.jp/dance
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■コプロス、「ケコムCR工法」が認定  セグメント工法で受注第1号
 創造型建設業の(株)コプロス(下関市)は、建設技術審査証明事業(下水道技術)の一つとして同社の新技術全周回転圧入式下水道立坑および人孔構築法「ケコムCR(カッティングロック)工法」が、財団法人・下水道新技術推進機構から「建設技術審査証明書」を発行された。
 
 ■嶋田工業、無添加住宅へ参入  本社内にショールームが完成
 総合建設業、嶋田工業(株)(山陽小野田市)は、住宅シリーズ第2弾で、(株)無添加住宅(本社・西宮市)の正規代理店として、一番自然に近い家「無添加住宅」の分野に本格参入する。
 
 ■ルルサス防府、プレオープン    防府駅てんじんぐち再開発商業施設、始動
 防府駅てんじんぐち市街地再開発組合の進めてきた防府駅北口の再開発ビル「ルルサス防府」が、7月29日、プレオープンした。防府のランドマークとして新たに建設された同施設は、防府駅周辺の新たな賑わいの場として活動を開始した。
 
 ■小郡商工振興会、第1回研修     「新山口駅ターミナルパーク整備推進事業」を論議
 今年4月に創立の小郡商工振興会は、7月20日、山口商工会議所小郡支所にて第1回研修を行った。演題は「新山口駅ターミナルパーク整備推進事業について」、講師は山口市都市整備部新山口駅ターミナルパーク整備推進室の柴田憲治室長と江口力主幹
 
 ■山口朝日放送、デジタル放送へ向けて  リニューアルロゴと新キャラクターで
 山口朝日放送(株)(山口市)は、10月1日に地上デジタル放送の開局を迎えるにあたり、同局のイメージの浸透、地域の視聴者との交流を更に深めることを目指し、7月14日からロゴのリニューアルと、新キャラクター「ビープくん」をスタートさせた。
 
 ■紅葉館、“癒しの湯”提案   露天風呂付客室を3室設備
 徳山の奥座敷、湯野温泉郷にある「ゆの温泉 紅葉館」((株)紅葉館=周南市)は、顧客ニーズに応えるため、このほど露天風呂付の客室を三部屋設けた。
 
 ■宇部井筒屋、食品部門を充実  売り場は一階まで拡大図る
 (株)宇部井筒屋(宇部市)は、消費者ニーズに呼応する一環として、特に食品部門の充実を図るため、これまでの地下1階だけの食品売り場を1階まで拡大する。約5億円を投じリニューアルし、9月15日のグランドオープンを目指す。
 
 ■飯森木材、市と農地リース協定    にんにくをインターネット販売
 木材チップ製造・販売の飯森木材(株)(宇部市)は、このほど宇部市と農地リースに関する協定を結び、農業分野に本格参入する。
 
 ■ホテル大観荘、露天風呂付客室オープン ディナーショーやカブトムシ販売も
 (株)大観荘・周防大島温泉ホテル大観荘(周防大島町)に、露天風呂付客室が登場した。
 
 ■通津南和会、軽費老人ホーム   「ケアハウスつづの里」竣工
 社会福祉法人通津南和会(岩国市)の「ケアハウスつづの里」が同所に完成し、7月25日に竣工式が行われ、8月1日にオープンした。
 
 ■日銀下関支店長に米谷氏就任     宇平前支店長は国際局参事役
 日本銀行下関支店長に前支店長宇平直史国際局参事役に代わって米谷達哉氏が7月1日付で就任した。
 
 ■山口菱洋システム、自治体シンポ開催      アシストのビル・トッテン社長が講演
 山口菱洋システム(株)(山口市)は7月26日、「第6回自治体シンポジウム2006−山口の地図情報システム(GIS)、更なる発展をめざして」を開催、ビル・トッテン(株)アシスト社長の講演やシステム展示・事例紹介などが行われた。
 
 ■サン・ロード、アステックペイント     加盟店を広く募集、業務拡大
 交通安全施設整備、景観設計・施工、区画線工、コンクリート構造物・補修などのサン・ロード(株)(山口市)は、オーストラリア生まれの資産保全ペイント「アステック」の輸入元、(株)アステックペイントジャパン(福岡市)の地区総代理店として販売・施工を手がけているが、シェアの拡大を図るため、加盟店を広く募集している。
 
 ■県内景気 回復を続けている   日本銀行下関支店 「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、このほど7月の山口県金融経済情勢を発表した。
 
 
 |