| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 御社の情報をお待ちしてます 
 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2004(平成16)年1月28日号(第1203号)
 ▼主要目次
 ・研究開発型企業12社、エコスクール研究会発足
 ・柏原塗研工業、リフォームの「ココロフォーム」設立
 ・山陽無線、周南市へリサイクル複合店出店
 ・井上商店、小倉伊勢丹へ2店出店
 http://www.hagiinoue.co.jp/
 ・住宅型有料老人ホーム「きくや和楽園」、入居者募集
 ・中村建設、舗装版切断水質環境濾過システム発売
 ・宇部マテリアルズ、世界初のナノ超微粒子合成
 ・岩国市中通商店街、ゴミリサイクルモデル事業
 ・旭興産、ISO9001認証取得
 ・平成15年11月分貿易概況 徳山税関支署調べ
 ・帝国データバンク 県内企業倒産状況
 ・コプロス、新型全回転型立坑機製品化
 ・県下新設住宅着工戸数 11月分941戸対前月比11%減
 ・情産協、産学官連携シンポ「山口未来戦略」開催
 ・県下の高収益法人15年8月〜9月
 ・ゴルフコンペ案内 2月
 ・新会社設立
 ・世ばなし庵  中電調べの新年度経済見通し
 <その他の項目>
 ・徳山カントリークラブ   役員変更、毛利就圀氏が副社長に就任
 http://www.cozyplace.net/tokuyama_cc/
 ・丸久不動産開発 防府市で建売住宅2棟販売
 http://www.09fudosan.co.jp/
 ・山口ネットワーク    低価格HP更新システム開発、販売開始
 http://ynet.gr.jp
 ・地産・地消の外食産業モデル店「創菜ダイニング無花果」オープン
 http://www.mitsumete.net/
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内の研究開発型企業12社   「エコスクール研究会」を立ち上げ
 県内の研究開発型ベンチャー企業12社が集まり、環境配慮型の学校施設「エコスクール」への売り込みをにらんだ異業種交流「やまぐちエコスクール研究会」(事務局=海水化学工業(株)内)を立ち上げた。
 
 ■プラント塗装の柏原塗研工業   リフォームの「ココロフォーム」設立
 プラント塗装最大手の柏原塗研工業(株)(岩国市)は2月1日、リフォーム事業中心の住宅事業部を分社化、(株)ココロフォーム(CoColrform)として発足させる。
 
 ■リサイクルショップの山陽無線  周南市へリサイクル複合店を今春にオープン
 家電小売からリサイクルショップに転換した(株)山陽無線(山口市)では、パソコン、婦人服、書籍を扱うリサイクル用品の複合店を周南市へ出店する。買取のために3月6日に先行オープンし、4月2日にグランドオープンする。
 
 ■水産物総合食品の井上商店   2月10日、小倉伊勢丹へ2店出店
 http://www.hagiinoue.co.jp/
 水産物総合食品加工・卸・販売の(株)井上商店(萩市)では、2月10日に小倉伊勢丹へ2店出店する。
 
 ■住宅型有料老人ホーム「きくや和楽園」 入居者募集開始、7月1日開園
 下松市の旧ホテル幾久屋跡に住宅型有料老人ホーム「きくや和楽園」を建設中の(株)M.C.S(下松市西豊井、吉岡壽伸社長)は、7月1日の開園に向けて1月15日より入居者の募集を開始した。
 
 ■中村建設、新型ミズコシタロウMTC―I    舗装版切断水循環濾過システム、発売
 特殊建設業、中村建設(株)開発の森事業部(宇部市)は、このほど舗装道路を切断する際に出る濁水について、高分子マイクロフィルターで濾過し、切断時に再使用できる舗装版切断水循環濾過システム「ミズコシタロウMTC―I」(特許出願中)を開発、総発売元・(株)モリリン産業資材営業部(東京、大阪、札幌)を窓口に本格販売を開始した
 
 ■宇部マテリアルズ、100ナノメートル以下      世界初、ジルコ酸ナトリウムで成功
 宇部マテリアルズ(株)(宇部市)は、独立行政法人物質・材料研究機構物質研究所(つくば市)の羽田肇ディレクターと共同で誘電体素子の構成材料として有望なジルコニウム酸カルシウムのナノサイズの超微粒子化に世界で初めて成功したと発表した。
 
 ■岩国市中通商店街振興組合  生ごみリサイクル構築モデル事業
 岩国市中通商店街振興組合は、生ごみリサイクル構築モデル事業により、業務用生ごみ処理機を導入した。
 
 ■機械開発・製造・メンテの旭興産 品質ISO、複数の機関から認証取得
 自動化機械開発・製造などの旭興産(株)(岩国市)は品質マネジメントシステムの国際規格ISO9001(2000年版)認証をこのほど取得した。
 
 ■コプロス、ケコムの2000RA   全回転型立坑構築機、開発
 建設業の(株)コプロス(下関市)は、ケーシング立坑のパイオニア、ケコム工法シリーズとして、このほど全回転型立坑構築機「HBM―2000RA」を開発、製品化した。
 
 ■山口県情報産業協会      産・学・官連携シンポジウム開催
 (社)山口県情報産業協会(中谷実会長)は1月17日、産・学・官連携シンポジウム「新春に夢を語る・山口未来戦略」を山口市のホテルニュータナカで開催、約200人が参加した。
 
 
 |