| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2004(平成16)年11月8日号(第1229号)
 ▼主要目次
 ・美東町、グラウンドゴルフ施設公認2コース新設
 ・山口県金融経済情勢 日銀下関支店
 ・みほり峠、新タイプの心和食「まほら」店オープン
 ・スズキ、新型「NEW SWIFT」発売
 ・穴吹工務店、「サーパス下松中央線」着工
 ・サマンサジャパン、パフォーマンスコンテスト開催
 http://www.samansa.co.jp/
 ・宇部商工会議所、会頭に宮本氏選任
 ・コスモス薬品、宇部厚南店計画
 ・山口大学とトクヤマ、包括的連携協力協定締結
 ・サンデン交通、「グリーン経営」の認証、取得へ
 ・新会社設立
 ・会社の決算概要
 ・県下の高収益法人 16年7月期
 ・世ばなし庵  最近の県内経済情勢
 その他の項目
 ・田布施不動産   新規分譲宅地、12月完成
 http://shisan.biz/
 ・伊川製菓、住所変更挨拶状入り銘菓
 http://www.joho-yamaguchi.or.jp/igawa-cf/
 ・遠石会館、11月30日まで 七五三パック予約受付中
 http://www.toishi.co.jp
 ・くだまつ健康パーク  スケートリンクがオープン
 http://www.k-park.co.jp/
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内景気 回復を続けている   日本銀行下関支店 「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、このほど山口県の金融経済情勢を発表した。
 
 ■美東町、大正洞・影清洞の2コース 「秋吉台グラウンド・ゴルフ場」、オープン
 美祢郡美東町は、美東町赤に10月末、日本グランド・ゴルフ協会認定の2つのコースを持つ「秋吉台グラウンド・ゴルフ場」をオープンした。
 
 ■和食ファミリーレストランのみほり峠     心和食「まほら」店オープン
 和食ファミリーレストランの(株)みほり峠(山口市)では、このほど心和食「まほら」店をオープンした。
 
 ■スズキ、新型「NEW SWIFT」発売    高野山スズキなどで販売
 スズキ(株)は、このほど新型「NEW SWIFT」を発売した。県内では、(株)高野山スズキ(防府市)と(株)スズキ自販山口(宇部市)で取り扱う。
 
 ■穴吹工務店、周南地区26棟目  「サーパス下松中央線」着工
 (株)穴吹工務店周南支店(周南市)は、11月1日、周南地区26棟目となる分譲マンション『サーパス下松中央線』の建設工事に着手した。
 
 ■ビルメン、人材派遣のサマンサジャパン     第11回パフォーマンスコンテスト開催
 http://www.samansa.co.jp/
 サマンサジャパン(株)(周南市)は、10月26日、第11回パフォーマンスコンテストを同市ピピ510で開催した。
 
 ■宇部商工会議所、会頭に宮本氏選任      副会頭に江村氏、福間氏、柳屋氏 決まる
 宇部商工会議所の臨時議員総会が、10月22日に開かれ、古谷博英会頭(新光産業(株)会長)に代り、宇部興産(株)顧問の宮本浩一郎氏(69歳)を選任。
 
 ■大和情報サービス、宇部市に店舗建設    スーパードラッグ「コスモス宇部厚南店」
 大和情報サービス(株)(東京都)が、テベロッパーとなり宇部市大字妻崎開作字1ノろ520-1に貸店舗を建設することになり、県に大規模小売店舗立地法の申請書を提出した。店舗名はスーパードラッグ「コスモス宇部厚南店」。
 
 ■錦帯橋温泉ホテルかんこう  「露天風呂付き客室」オープン
 http://www.iwakunikankohotel.co.jp
 岩国国際観光ホテル(株)錦帯橋温泉ホテルかんこう(岩国市)は、同館6階に「露天風呂付き客室」2室を先月オープンした。
 
 ■吉村設計事務所、品質ISO認証取得      建築設計専業では県内最初
 (株)吉村設計事務所(岩国市)は、品質マネジメントシステムの国際規格ISO2001の認証を取得した。建築設計専業としては、県内で最初という。
 
 ■山口大学と トクヤマ、協定を締結      徳山製造所の技術開発で包括的連携協力
 国立大学法人山口大学と(株)トクヤマ徳山製造所は、共同研究や人的交流を組織的に進めるための「包括的連携協力協定」を10月26日締結した。今年4月の宇部興産(株)に続いて2社目。
 
 ■サンデン交通、環境課題策に貢献     「グリーン経営」の認証、取得へ
 サンデン交通(株)(下関市)は、交通エコロジーモビリティ財団から「グリーン経営」の認証を受けた。環境課題への貢献策としてアイドリング・ストップ付きバスの導入などが評価された、としている。
 
 ■あさひ製菓、新ブランド店を山口に出店 「シュシュ山口」着工、17年1月オープン
 あさひ製菓(株)(柳井市)は、新ブランド店『Patisserie du Saison〜CHOU CHOU〜(パティスリー ドゥ セゾン〜シュシュ〜)』の3号店を、山口市に出店する。
 
 |