| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2005(平成17)年4月28日号(第1245号)
 ▼主要目次
 ・周南マリコムなど、IT経営百選で奨励賞受賞
 ・極東興産、鶏糞を有機肥料化へ
 ・協和建設、ゴルフ場運営会社を設立、運営開始
 ・ハーベストクニシゲ、終身利用型マンション完成
 ・マリモ、宇部市に3棟目マンション着工
 ・河村建設、アグリビジネス分野に進出
 ・旭興産、売上・経常とも大幅増の好決算
 ・連載 企業リノベーション M.C.S.
 ・新会社設立
 ・会社の決算概要
 ・日銀下関支店  県企業短観(3月)
 ・世ばなし庵   県一人平均年間所得281万円
 その他の項目
 ・クラカズパソコンスクール  漢検CBTを開始
 http://www.kanken.or.jp/
 ・防府商工会議所、 カラーコーディネーター検定試験
 http://www.kentei.org/
 ・バオバブ・エイト フリーペーパー「周南PLAZA」創刊
 http://www.ccsnet.ne.jp/~baobab8
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■IT経営百選  周南マリコムなど奨励賞受賞
 経済産業省情報処理振興課は、経営戦略およびITの活用実態が優れている「IT経営百選」を発表。県内では周南マリコム(株)(周南市)と特機システム電機(株)(下関市)が、奨励賞を受賞。
 
 周南マリコム(株)
 http://www.maricom.co.jp
 
 特機システム電機(株)
 http://www.tokkisys.co.jp/
 
 ■極東興産、鶏糞を有機肥料化へ 装置を開発、九州の養鶏業者に納入
 各種搬送機誡を設計・製造する極東興産(株)(下関市)は、鶏のふんを有機肥料化する装置「乾燥メッシュコンベア」を開発、商品化した。
 
 ■高野山スズキ、50周年記念 ビジュアルサイン設置
 スズキ(株)山口県総代理店の(株)高野山スズキ(防府市)は、設立50周年を記念して本社の外壁にビジュアルサインを飾りリニューアルした。
 
 ■協和建設工業、萩・ゴルフ場運営会社 石見カントリー倶楽部を設立、運営開始
 協和建設工業(株)(萩市)は、ゴルフ場運営会社「萩・石見カントリー倶楽部(株)」を設立、ゴルフ場の運営を開始した。
 
 ■東川沿いに終身利用型・分譲マンション 医療と警備を充実、ハーベスト・クニシゲが提案
 終身利用型の分譲マンション「ハートフルピア速玉 壱番館」が完成、4月末より入居を開始するとともに現地での説明会を随時実施している。
 
 ■マリモ、宇部市に3棟目のマンション ポレスターブロードシティ若松町、着工
 分譲マンションのデベロッパーで、全国展開中の(株)マリモ(広島市)は、宇部市内に「ポレスターブロードシティ若松町」を着工。同時に分譲開始した。
 
 ■河村建設、アグリビジネス分野に進出 農業生産法人「アグリ楠」を設立
 土木建設業の(有)河村建設(宇部市)は、農業生産法人「(有)アグリ楠」(住所同)を設立、アグリビジネス分野に進出する。
 
 ■産業機械開発製作などの旭興産   売上高41.7%増、経常利益3倍
 旭興産(株)(岩国市)は、平成16年度決算(17年1月期)を発表、対前年比で売上高41.7%増、経常利益3倍となった。
 
 ■麻里布まちづくり工房 16年度のTMO活動内容まとめる
 岩国商工会議所が事務局のTMO(麻里布まちづくり工房)は、平成16年度のTMO活動内容をまとめた。
 
 ■16年度、山口県下の企業倒産 沈静化が顕著に、帝国データバンク調べ
 (株)帝国データバンク山口支店は、平成16年度(16年4月〜17年3月)の県内企業倒産を集計し発表した。
 
 ■賀茂島、「魚屋が造ったふくの玉手箱」 16年度農林水産大臣賞受賞、大阪府知事賞も
 (有)賀茂島(下関市)の「魚屋が造ったふくの玉手箱」が、平成16年度山口県水産加工展品評会で農林水産大臣賞を、続いて「こぶ〆ふくさし」が2月に大阪市で行われた水産加工展で大阪府知事賞を受賞。
 
 |