| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2005(平成17)年6月28日号(第1250号)▼主要目次
 ・地酒特集
 ・下松市大型店占有率80%に
 ・トクヤマ、中央発電所の燃料転換年末着工
 ・積水ハウス山口支店、大型住宅地9月完成へ
 ・周南マリコム、プライバシーマーク認証
 ・徳山国際、ひまわり観音で仏前結婚式
 http://www.enjoy.ne.jp/~tkcc
 ・開放倉庫、宇部店を7月下旬オープン
 ・宇部市、工業団地進出企業に優遇措置
 ・世代交代進む岩国地域の杜氏
 ・雙津峡温泉、憩いの家指定管理者制度導入
 ・会社の決算概要
 ・県下新設住宅着工戸数 4月分、1,000戸台に回復
 ・新会社設立
 ・世ばなし庵  ・16年賃金不払事案の処理状況・中国管内の景況
 その他の項目
 ・山口県地酒振興会
 http://www.nekonet.ne.jp/momidi/
 ・リビングアート、周南で宅地開発
 http://www.livingart.co.jp
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■地酒特集
 
 ■山口県の清酒製造業の現況
 
 ■酒類販売免許取得状況
 
 ■誌上座談会 若手杜氏大いに語る
 酒づくりに懸命に取組む経営者、次期後継者に大いに語ってもらった。
 
 ■下松市、大型店占有率80%に
 イオン下松山田ショッピングセンター・スーパーのアルク下松店・家電のデオデオ下松店の相次ぐ出店により、下松市の大型店占有率が80%を超えた。
 
 ■トクヤマ、中央発電所7号ボイラー 燃料転換で、100億円合理化投資
 (株)トクヤマ(周南市)は、徳山製造所の7号ボイラーの燃料を重油から石炭へ転換するとともに、合理化投資を行うことを発表した。
 
 ■積水ハウス山口支店、大型住宅地 「ヴェルコリーナ山口」9月小郡町に完成
 積水ハウス山口支店(山口市)では、大型住宅地「ヴェルコリーナ山口」が9月に完成する。
 
 ■旅館協同組合、タクシー協会の提携、全国初  山口市内で乗合観光タクシー運行
 湯田温泉旅館協同組合と山口地区タクシー協会が提携して、山口市内で乗合観光タクシーの運行を開始した。
 
 ■個人情報保護の体制を確立 周南マリコム、プライバシーマーク認証
 ベンチャー企業として注目される周南マリコム(株)(周南市)は5月30日、財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)より『プライバシーマーク』の認証を受けた。
 
 ■徳山国際カントリー倶楽部 「ひまわり子育て観音」で仏前結婚式
 http://www.enjoy.ne.jp/~tkcc
 (株)徳山国際カントリー倶楽部(周南市)の「ひまわり子育て観音」で、6月13日、2組の合同仏前結婚式が、ゴルフ場の倶楽部ハウスでその披露宴が行われた。
 
 ■リビングアート、周南で宅地開発  環境共生テーマに「エクセルコート青山」
 http://www.livingart.co.jp
 住まい・土地のコンサルタント、(株)リビングアート(光市)は、都市の機能と豊かな自然が共生する街『エクセルコート青山』の宅地開発を進めている。
 
 ■開放倉庫、宇部店が7月下旬オープン   ザ・ビッグ跡にリサイクルショップ
 リサイクルショップを展開する、(株)開放倉庫(京都市)は、宇部市に出店することになり、既存店のリニューアル工事を進めている。
 
 ■宇部市、工業団地進出企業に優遇措置 用地取得奨励金や従業員住宅奨励金
 宇部市は、7月1日から市内の工業団地に進出した企業に対し、用地取得奨励金や従業員住宅新設奨励金を補助するなど、優遇措置を施すことを決めた。
 
 ■雙津峡温泉憩の家「指定管理者」の指定受ける
 (有)雙津峡温泉憩の家(錦町)は、国が推進する「指定管理者」の認定を受けるに当たり、解散し新たに「(有)雙津峡開発」を設立した。
 
 ■フジタカ、犬2匹同時にシャンプー ニュービジネスへオーナー募集
 (株)フジタカ(京都府)山口営業所(小郡町)は、無人ペット洗浄システム「ドッグウォッシュユニットZAB」のオーナーを募集している。
 
 |