| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2005(平成17)年7月8日号(第1251号)▼主要目次
 ・白木屋グランドホテル、AED導入
 ・山口県金融経済情勢、日本銀行下関支店
 ・松西、防府市内に「Food Garden」オープン
 ・岡田水産、中国に現地法人設立
 ・サンデーサン、新体制スタート
 ・はつもみぢ、土地、水を有効活用し複合施設建設
 ・エネックス、太陽光発電事業に参入
 ・東谷、コーン穴埋め器本格販売
 ・由宇町に「潮風公園みなとオアシスゆう」オープン
 ・岩国商議所、米軍岩国基地機能強化容認を決議
 ・平成17年4月分貿易概況 岩国、徳山税関支署
 ・新会社設立
 ・県下の高収益法人
 ・帝国データバンク 5月の県内企業倒産状況
 ・世ばなし庵 16年度・県下の消費生活相談状況
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内景気 足踏状態ながら回復の動き強まる 日本銀行下関支店「山口県金融経済情勢」
 県内の景気動向をみると、最終需要面では、輸出はIT関連製品が下げ止まりつつある中、自動車が高水準を維持していることから、横這い圏内で推移している。
 
 ■白木屋グランドホテル、AED導入 救急ステーション優良施設、認定へ
 (株)白木屋グランドホテル(長門市湯)は、「AED(心停止患者の機能を回復)」を常設した。「救急ステーション優良施設」の認定書が贈られた。
 
 ■食料品・酒・日用雑貨の松西 防府市にFood Garden、7月上旬オープン
 食料品・酒・日用雑貨の(株)松西(山口市)は、防府市に「Food Garden Matunisi」をオープンした。
 
 ■統合型GISセミナーin山口 電子自治体実現に向け官民参加
 「統合型GISセミナーin山口―統合型GISで電子自治体の実現を」が、山口健康づくりセンターで開かれ、県内中心に官民から約100人が参加した。
 
 ■岡田水産、中国に現地法人設立 米国・欧州向け生産拠点の布石
 水産加工品の地場大手メーカー、岡田水産(株)(長門市)は、中国大連市に同社100%出資の現地法人を設立、本格業務を開始した。
 
 ■サンデーサン、新体制スタート 石原社長就任、創業者卜部氏は会長へ
 (株)サンデーサン(周南市)は6月29日定時株主総会を開催。総会後の取締役会で石原直樹氏(59歳)を代表取締役社長に選任、新体制をスタートさせた。
 
 ■老舖のはつもみぢ 土地と水の有効活用で一新
 (株)はつもみぢ(周南市)は、飲食店誘致や酒造ミニプラント建設などで全2,200平方メートルを複合施設に一新する。
 
 ■エネックス、太陽光発電事業に参入 7.2kw規模の設備、エネックス発電所
 エネックス(株)(宇部市)は、本社敷地内にある商品倉庫の上屋に太陽光発電設備を設置。「エネックス発電所」として事業を開始、ソーラー事業分野に参入する。
 
 ■東谷、コーン穴埋め器を本格販売 型枠工事のマルトミと提携
 建設資材などの販売会社、(株)東谷(宇部市)は、型枠工事業の(株)マルトミ(秋穂町)と提携し、同社が開発・商品化した「コーン穴埋め器」を本格的に販売。
 
 ■「潮風公園みなとオアシスゆう」 7/16、由宇町にオープン
 玖珂郡由宇町有家海岸で「潮風公園みなとオアシスゆう」が、7月16日14時にオープン。運用管理は(有)潮風が行う。
 
 ■米軍岩国基地機能強化容認を決議 岩国商議所、通常議員総会で
 岩国商工会議所(笹川徳光会頭)は6月28日、第188回通常議員総会を開催。「米軍再編成についての決議」案を可決した。
 
 ■イオン長府ショッピングセンター 下関長府旧マリンランド跡にオープン
 下関市長府外浦町(旧マリンランド跡地)に「イオン長府ショッピングセンター」が、オープンした。
 
 |