| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2006(平成18)年2月8日号(第1270号)
 ▼主要目次
 ・サビエルカンパーナ、海峡メッセにレストラン&カフェオープン
 ・三笠産業、ペットと人間の癒しの館建設
 ・異業種グループ連絡協議会、新年サミット開催
 ・サニクリーン広島、山口鋳銭司団地に新社屋完成
 ・下関商工会議所と商工会、加工食品作りで「マイスター」認定
 ・ミサワホーム中国山口支店、「MRDフォーラム」開催
 ・順風とホテルニュー湯谷、「飲む温泉水」許認可取得
 ・AI企画、顧客管理システムなどモニター制度実施
 http://www.ai1989.co.jp
 ・アド、けんこう食材情報誌「きりんと」発刊
 http://www.ad-e.co.jp
 ・フジ美術印刷、経営革新計画承認受ける
 ・新会社設立
 ・会社の決算概要
 ・県下新設住宅着工戸数 11月分830戸、前月比大幅減
 ・平成17年11月分貿易概況 徳山、宇部税関支署
 ・県下の高額所得法人 17年9月期〜10月期
 ・世ばなし庵   山口県内の経済情勢
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■サビエルカンパーナ、海峡メッセ下関に   レストランとカフェをオープン
 レストラン&ベーカリーを展開する(株)サビエルカンパーナ(山口市)は、1月16日(月)にオーガニックレストラン「サビエルカンパーナ」を海峡メッセ下関国際貿易ビル(下関市)4階にオープン、続いて2月1日(水)に同ビルの海峡ゆめタワー29階にカフェ「illy caffe29(イリーカフェ29)」をオープンした。
 
 ■三笠産業、人間とペット融合の癒しの館       山口市下小鯖に6月初旬オープンを
 肥料、農薬、農業関連資器材、食品関連等製造販売の三笠産業(株)(山口市)は、最近のペット事情を考慮し、ペットと人間融合の「癒しの館」(仮称)の建設を山口市内で始めた。
 
 ■山口県異業種グループ連絡協議会    平成17年度新年サミット開催
 山口県異業種グループ連絡協議会は、1月25日、山口グランドホテルにて新年サミットを開催した。
 
 ■サニクリーン広島、山口支店が誕生      山口鋳銭司団地に新社屋、完成
 モップから衛生管理まで幅広い事業展開を目指す(株)サニクリーン広島(広島市)が、山口市の鋳銭司団地北447-47に建設していた「山口支店」の新社屋が完成、1月末に実働を開始した。
 
 ■加工食品作りで「マイスター」の認定     下関商工会議所と商工会が共同企画
 下関商工会議所と下関商工会が共同事業として、地場産を主原料とした加工食品づくりのマイスター(名人)の認定事業をスタートさせた。
 
 ■地図情報システム開発の山口菱洋システム      自社開発の「シフト勤務管理システム」
 http://www.yrs.co.jp
 山口菱洋システム(株)(山口市)は、自社開発の「シフト勤務管理システム」を先月発売した。
 
 ■全国1,000棟実績の穴吹工務店     「サーパス防府駅前」、モデルルーム公開
 サーパスマンションを展開するマンション建設販売大手の(株)穴吹工務店周南支店(高松市、同支店=周南市)は、山口県下48棟目となる『サーパス防府駅前』の建設工事に着手しこのほどモデルルームをオープン。
 
 ■ミサワホーム中国 山口支店    1月24日『MRDフォーラム』開催
 ミサワホーム中国(株)山口支店(広島市、同支店=周南市)は1月24日(火)、不動産業者とのネットワーク『MRDフォーラム』をホテルサンルート徳山にて開催した。
 
 ■順風、「飲む温泉水」で許認可を取得    グランドホテルニュー湯谷と共同開発
 電気通信事業の(有)順風(宇部市)と下関市の湯谷温泉にある(株)グランドホテルニュー湯谷が共同開発した天然温泉還元水「ちひろの便り」が、食品衛生法に基づいた清涼飲料水で製造販売の許認可を取得。
 
 ■パオ、新社長に阿久津顧問が就任       第三者割り当て増資、ジー社引き受け
 外食チェーンの(株)パオ(山陽小野田市)は、業務提携している外食産業などの大手、(株)ジー・コミュニケーション(名古屋市)の執行役員 阿久津貴史顧問を代表取締役社長に選任した。
 
 ■ソフト開発等のAI企画、モニター制度    顧客管理システム「大捜査閃」
 http://www.ai1989.co.jp
 (株)AI企画(岩国市)は、新発売予定の顧客管理システム「大捜査閃」など五種類のソフトのモニター制度を実施する。
 
 ■“きちんと食べて、りんと生きる”  アド、けんこう食材情報誌『きりんと』発刊
 http://www.ad-e.co.jp
 流通システム提案、ギフト専門店運営等の(株)アド(柳井市)は、食の楽しさとこだわりのおいしさをお届けする情報誌【きりんと】を昨年末に発刊した。
 
 ■フジ美術印刷、経営革新計画      UVニス・両面カラー活用の新印刷機
 フジ美術印刷(株)(岩国市)はこのほど、経営改革支援法に基づく経営革新計画の承認を県から受け、計画のテーマであるUVニス特殊印刷と両面カラー印刷の活用を進めている。
 
 |