| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2005(平成17)年6月18日号(第1249号)
 ▼主要目次
 ・日本中央競馬会、場外勝馬投票券発売所オープン
 http://www.jra.go.jp
 ・山口県金融経済情勢 日本銀行下関支店
 ・マルハ、下関工場の隣接地に新工場を建設
 ・山口県高等自動車学校、講習室増設工事に着手
 ・丸久、ポイントカードの加盟店大募集
 ・美祢商工会青年部、新刑務所対応の新会社設立
 ・ファノス、グループ3社が合併
 ・宇部テクノエンジ、バイオマスガス化発電設備設置
 ・ミコー食品、ペットショップ・ラビータ異業種参入
 ・岩国青年会議所、韓国JCも参加し50周年式典
 ・三菱重工業、下関造船所に新工場着工
 ・連載 企業リノベーション コプロス
 ・新会社設立
 ・県下の高収益法人
 ・世ばなし庵  16年度県内の個別労使紛争解決状況
 その他の項目
 ・コア、Eコマースシステム カスタマイズサービス開始
 http://www.coresite.jp
 ・イシン、「太陽光発電設備」のイベント開催(7/2・7/3)
 http://www.ising.cc/
 ・あさひ製菓、「あじさい祭」開催
 http://www.kasinoki.co.jp
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内景気 足踏状態、回復の動き強まる 日本銀行下関支店「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、山口県の金融経済情勢を発表した。
 
 ■日本中央競馬会「ウインズ小郡」 場外勝馬投票券発売所オープン
 http://www.jra.go.jp
 日本中央競馬会(JRA)が運営する場外勝馬投票券発売所「ウインズ小郡」が小郡町にオープンした。
 
 ■マルハ、下関工場の隣接地に建設 新工場は来年4月稼動、西日本の拠点
 水産業界最大手の(株)マルハ(東京都)は、加工食品工場を新設することになり、5月31日、県庁で五十嵐勇二社長と江島潔氏下関市長が協定書を締結した。
 
 ■こすもすグループの山口県高等自動車学校 講習室増設の建設工事に着手
 こすもすグループの山口県高等自動車学校(防府市)では、講習室を建設中で7月中旬に完成する。
 
 ■丸久、ポイントカードの加盟店大募集  ネットワーク化図り顧客獲得を促進
 3期連続の増収増益となるなど好スタートを切った県内最大手スーパーの(株)丸久(防府市)は、今月よりマルキュウポイントカード加盟店の募集を始めた。
 
 ■美祢商工会青年部、新会社設立 新刑務所対応の受け皿を
 美祢市に美祢社会復帰センターが建設されるのを前に、建設に携わる建設員等に食材や昼食を提供しようと、「(有)フュージョン美祢」(美祢市)が、新発足した。
 
 ■ファノスグループ3社が合併 新生『ファノス』スタート切る
 (株)ファノス、(株)ファノストレーディング、(株)ファノスディベロップメントの三社は4月26日付で合併し、ファノスディベロップメントを存続会社とし、同時に(株)ファノスに商号変更した。
 
 ■宇部テクノエンジ、菊川町に9月末  小型バイオマスガス化発電設備、設置
 宇部テクノエンジ(株)(宇部市)は、「ガス化発電」の事業化に取組んでいる。9月末を目途に「小型バイオマスガス化発電設備」を設置することになった。
 
 ■クシベ商事、借り上げ住宅が完成 クシベの新店舗、1〜2階にオープン
 クシベ商事(株)(宇部市)では、鉄筋コンクリート9階建ての店舗と住宅が一体となったビル「クレスクシベ」が完成。1〜2階の各店舗もオープンした。
 
 ■ミコー食品、さらに異業種参入 ペットショップ・ラビータ
 多角経営を推進する(株)ミコー食品(玖珂町)は、ペットショップ「La Vita(ラビータ)岩国店」をオープン、さらなる異業種へ参入した。
 
 ■岩国青年会議所、50周年式典 韓国のJCも参加、講演やクルージングも
 岩国青年会議所は5月22日、創立50周年記念式典などを開催した。韓国の東蔚山青年会議所も参加し、記念式典と記念講演を開催、記念クルージングも行った。
 
 ■三菱重工業、下関造船所に新工場着工 ボーイング主翼部品生産、来年4月稼動
 三菱重工業(株)(東京都)は、下関造船所大和町工場内(下関市東大和町)に新工場を建設することになり、6日に下関市と協定書を交わした。
 
 |