| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2006(平成18)年4月18日号(第1277号)
 ▼主要目次
 ・コプロスの「ケコム・バイオガスプラント」2社が導入
 ・山口県金融経済情勢、日本銀行下関支店
 ・旭厨房企画、新体制で事業基盤強化
 http://aandck-asahi.blogdehp.ne.jp/
 ・17年度のエコ・ファクトリー&リサイクル製品、県が認定
 ・くだまつ健康パーク、「岩盤浴」新設し4月27日リニューアルオープン
 ・サンデーサン、既存店活性化策で新モデル
 ・マルヤス、私募債発行
 ・新光産業、宇部高専と共同で新商品開発
 ・新柳井商工会館完成
 http://www.yanaicci.or.jp
 ・原弘産、中国で風力発電事業を展開
 ・新会社設立
 ・平成18年2月分貿易概況 岩国、下関税関支署
 ・会社の決算概要
 ・世ばなし庵
 その他の項目
 ・山口県中小企業団体中央会  創立50周年記念DVDを制作
 http://www.axis.or.jp
 ・平清 レトルトパック「鮎めしの素」
 http://www.hirasei.jp
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■コプロスの「ケコムバイオガスプラント」   鹿野ファームと、やまぐち県酪乳業導入
 バイオガス発電により電気・温水を創出する地下設置式「ケコムバイオガスプラント」を開発した潟Rプロス(下関市)は、試運転を開始、5月から本格稼動する。
 
 ■県内景気  回復している    日本銀行下関支店「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、このほど3月の山口県金融経済情勢を発表した。
 
 ■ステンレス加工の旭厨房企画     新体制で事業基盤を強化
 http://aandck-asahi.blogdehp.ne.jp/
 ステンレス製品製造・加工の活ョ厨房企画は、2月27日、サミュエルカチャトリヤンコーポレーション(米国カリフォルニア州)と経営統合し、SAMKAC ENTERPRISES INC.(米国カリフォルニア州)を設立した。
 
 ■エコ・ファクトリーとリサイクル製品  県が6事業所と42点を認定
 県は、「エコ・ファクトリー」6事業所と、「リサイクル製品」42点を認定した。
 
 ■中国地区最大級の「岩盤浴」新設    くだまつ健康パーク、リニューアルオープン
 鶴ヶ浜天然温泉「くだまつ健康パーク」や「くだまつパブリックゴルフ」などを運営するツルガハマランド梶i下松市)は、<健康と癒しの空間>をテーマにしたくだまつ健康パークを、4月27日リニューアルオープンする。
 
 ■サンデーサン、既存店活性化策で新モデル      『ジョリーピアット』展開で再生を加速
 東証二部上場の潟Tンデーサン(周南市)は、パスタ専門店ジョリーパスタのモデルチェンジ店舗『ジョリーピアット』を3月30日、埼玉県朝霞市にオープンした。
 
 ■酒類販売のマルヤス、私募債発行      今夏から年1〜2店の展開目指す
 酒のフロンティアグループとして店舗展開を図る全酒類卸・小売の潟}ルヤス(宇部市)は、3月31日付で第1回及び第2回無担保社債合計2億円を発行した。
 
 ■新光産業と宇部高専、新商品を共同開発       マイクロバブルがペット専用シャワーへ
 商品開発を積極的に進めている新光産業梶i宇部市)と宇部高専の両者が共同開発した気体溶解量調整装置から発生するマイクロバブルのビジネス展開を計画している。
 
 ■産業および市民の交流情報の拠点       念願の「新柳井市商工会館」が完成
 http://www.yanaicci.or.jp
 柳井商工会議所創立50周年記念日の昨年7月11日に着工した新柳井市商工会館が、柳井駅前にこのほど完成し、4月8日開館した。
 
 ■大竹地域産業振興センター、今年度事業計画       産業街づくり研究会創設やエコ・リサイクル事業
 大竹地域産業振興センターは3月30日、平成17年度第2回運営委員会総会を開催、18年度事業計画などを承認した。
 
 ■原弘産、中国で風力発電事業を展開      現地に風車製造・販売の合弁会社
 マンション事業に加えて、風力発電事業に積極的に取組んでいる褐エ弘産(下関市)は、風力発電で中国に進出するため、合弁会社を設立する。
 
 |