| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 御社の情報をお待ちしてます 
 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2003(平成15)年11月8日号(第1196号)
 ▼主要目次
 ・薬仙石灰、ISO認証取得
 ・山口県金融経済情勢 日銀下関支店
 ・タマホーム、山口市にモデルハウスオープン
 ・ジーシールド、新素材体感スペースオープン
 http://www.g-shield.co.jp/
 ・武田薬品、光市に新工場建設
 ・サンユー流通、「村さ来宇部中央店」移転
 ・ムロヅミ、宇部新都市へ工場進出
 ・家庭料理代行研究会、尾道市にFSC1号店
 ・9月分、県内の自動車登録状況
 ・コスモス薬品、ドラッグストア山口市に出店
 ・元気企業7、アド
 ・シマダ、創立50周年記念式典開催
 ・新会社設立
 ・県下の高収益法人 15年3月〜7月
 ・世ばなし庵 15年度県政世論調査報告より
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内景気 回復に向けた動きが強まる 「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、このほど山口県の金融経済情勢を発表した。
 
 ■薬仙石灰、「ISO9001」を取得 しっくい塗料、「しっくのん」販売強化
 石灰石と石灰石関連製品製造・販売の薬仙石灰(株)(美祢市)は、このほど品質マネジメントシステムの国際標準規格「ISO9001」を認証取得した。全国80社が加盟する「日本石灰協会」でもISO取得は珍しい。また、同社では自然素材である漆喰塗料「しっくのん」の販売にも力を注いでいる。
 
 ■自由設計・注文住宅のタマホーム   11月8・9日山口市にモデルハウスオープン
 自由設計・注文住宅のタマホーム(株)(福岡市)では、かねてより建設中の山口支店とモデルハウスが完成11月8・9日にグランドオープンした。
 
 ■酒類ディスカウント・ストアのナカガワ  大型の酒類&業務スーパー中関店オープン
 酒類ディスカウント・ストアの(株)ナカガワ(防府市)では、11月6日に大型の「酒&業務スーパー中関店」(ビッグ中関店)をオープンした。
 
 ■丸久、「アルク」への転換軌道に乗る  中間期2期連続増収、6期連続経常増益
 新営業戦略店舗「アルク」の展開を中心に、経営基盤の強化を図る県内最大手スーパーの(株)丸久(防府市)はこのほど、16年2月期・8月中間決算を発表した。
 
 ■ジーシールド、周南市新堀に     新素材リフォーム体感スペースをオープン
 http://www.g-shield.co.jp/
 日本スレート(株)(周南市)の関連会社で、外断熱外壁材の販売・施工を手掛けるジーシールド(株)(大阪市)は、強度や造型性に優れる新素材、「耐アルカリ硝子繊維強化セメント(GRC)」を使った外断熱外壁材などを各種展示した新素材リフォーム体感スペース『GEMS』を、11月7日、周南市新堀、国道2号線バイパス北側(ジョリーパスタ近く)にオープンした
 
 ■武田薬品工業、光に新工場建設     生産集約で150億円の設備投資
 武田薬品工業(株)(東京都)は10月21日、国内にある光(光市)・大阪(大阪市)・湘南(神奈川県藤沢市)の3工場のうち、湘南工場を2006年(平成18年)3月末で生産を終了し、国内の生産は、光工場と大阪工場に生産機能を集中する、と発表した。
 
 ■サンユー流通、「村さ来宇部中央店」    新々和風タイプに一新、1階へ移転
 居酒屋チェーン店経営の(有)サンユー流通(宇部市)は、居酒屋「村さ来宇部中央店」(宇部市)の狭隘化から同ビル1階に移転を計画、11月中旬オープンを目途に改装工事を進めている。内装も新々和風タイプで県内でも珍しい。
 
 ■ムロヅミ、市中小企業支援施設へ    自動洗浄機器を製造、12月稼動を
 製造業の(株)ムロヅミ(宇部市)は、宇部市が新都市あすとぴあ4丁目に建設を進めている貸し工場2棟のうち、1棟に入居を決め、12月からの操業を目指す。残る1棟は県菓子工業組合が入居する。
 
 ■家庭料理代行研究会「チョイスの王様」   尾道市にFSC1号店、3日間で約1000食
 量り売りの持ち帰り弁当「チョイスの王様弁当」で好評なワイン&デリカ「モンマートYOU」(岩国市)の矢野英夫代表が、主宰するフレンドリーシップチェーン(FSC)「家庭料理代行研究会」への参加を呼び掛けている。
 
 ■岩国市交通局、「島耕作バス」 4月〜8月の輸送人員増加も
 岩国市交通局は11月1日、市営バスのダイヤ改正に合わせ、「おはんバス」(本
 誌9月28日号で紹介)と共に、「島耕作バス」の正式運行を始めた
 
 ■コスモス薬品、山口市に出店 超大型スーパードラッグストア
 ドラッグストア九州地区最大手の(株)コスモス薬品(宮崎市)は、多店舗化の一環として山口市に出店を計画、年内にも大規模小売店舗立地法に基づく申請書を県に提出する見通しである。既に萩市大字椿東に出店を表明、立地法に基づく申請手続きも完了しており、山口、萩に相前後してオープンする様相となった。県内では2店舗目。
 
 ■元気企業 7    アド
 ヒューマニズムと品質で挑む   アド、創立30周年機に全国区へ
 
 ■長州産業、三井造船・日本ビーテックの3社   有機EL蒸着システムの量産対応機、販売開始へ
 今年4月、有機ディスプレイ製造システムの共同開発で技術提携した長州産業(株)(小野田市)と三井造船(株)(東京都)、それに(株)日本ビーテック(水戸市)の3社は、このほど有機EL蒸着システムの量産対応機の設計を完了、生産に目途がついたため、来年8月から本格的に販売を開始。
 
 ■シマダ、法人設立50周年記念式典 ガーデンコミュ二ティ西園で盛大に開催
 総合建設業、シマダ(株)(山口市)は、10月28日で法人設立50周年を迎えたのを記念し、10月26日に「法人設立50周年記念事業」の式典を盛大に開催。住宅団地のガーデンコミュニティ西園(防府市大字西浦平原台)で来賓は500名。当日は西園モデルハウス見学会も同時に開催、一般入場者800名も各イベントに参加。
 
 
 |