| 
                      | 前号へ<  >
次号へ
 
  山口経済レポート 刻々変化する企業のホットな動きをお届けします。御社の企業PRに、取引先の情報収集に、営業展開のための資料としてご利用下さい。
 
 購読お申込みはこちらへ
  
 
						| 
							※記事の掲載料は一切不要です。
							| 御社の情報をお待ちしてます |  
							| ・ | 設備投資、新規事業、商品開発 
 |  
							| ・ | 会社設立、店舗開設、組織改革 人事異動、決算
 
 |  
							| ・ | イベント、キャンペーン、セミナー 等々
 
 |  
 | 
 
 
 
 前号へ<  >
次号へ
 | 
 | ▼2005(平成17)年3月8日号(第1240号)
 ▼主要目次
 ・ちまきや、150周年リニューアルオープン
 ・山口県金融経済情勢、日本銀行下関支店
 ・マリン、フードコートマリン牟礼店オープン
 ・萩温泉配湯協同組合、ホテル等8社で設立
 ・山縣本店、芋焼酎「要助」発売
 ・リンク・ジェノミクス、研究棟完成で研究態勢拡充
 ・サンライフ山陽、増築完成新施設オープン
 ・新日本和装きもの学院、「振袖専門店・和楽奏」
 ・大竹地域産業振興センター、子供にアンケート
 ・原弘産、風力発電機製造・販売
 ・Y−sec、設立記念セミナー開催
 ・新会社設立
 ・県下の高収益法人 平成16年11月期
 ・世ばなし庵  “ほど遠い”道のり・県営住宅明渡訴訟
 その他の項目
 ・ウツミ屋証券長門支店を長門高校の生徒が見学
 http://www.utsumiya.co.jp/
 ・キリンビール山口支社 「ビールの学校」
 http://www.kirin.co.jp/yamaguchi
 
 
 
 ▼主な記事のダイジェスト■県内景気 テンポを緩めつつも回復続く 日本銀行下関支店「山口県金融経済情勢」
 日本銀行下関支店は、山口県の金融経済情勢を発表した。
 
 ■ちまきや、創業150周年 4億円を投じリニューアル
 (株)ちまきや(山口市)では、創業150周年を迎え4億円を投じリニューアル、3月3日にオープンした。
 
 ■生鮮食品のスーパーマリン フードコートマリン牟礼店をオープン
 スーパー(株)マリン(山口市)では、2月25日に「フードコートマリン牟礼店(防府市)」をオープンした。
 
 ■萩温泉配湯協同組合を8社で設立 温泉ポンプを設置、4月1日供用開始
 萩市では、昨年8月に発掘した温泉を活用する萩温泉配湯協同組合を設立した。
 
 ■山縣本店、芋焼酎「要助」発売 地産地消にこだわり県産の紅いも使用
 かおり・毛利公醸造元の(株)山縣本店(周南市)は、山口県産紅いもを使用した芋焼酎『要助』を製造。3月1日から発売を始めた。
 
 ■上昇、16年10月期決算は減収赤字 不採算店閉鎖と店舗効率化で健全化図る
 「カメレオンクラブ」の店舗名で、TVゲーム専門店を全国にチェーン展開する(株)上昇(下松市)は、第19期・平成16年10月期決算を発表した。
 
 ■リンク・ジェノミクス、研究棟 MCC隣接地に完成、研究態勢拡充
 ガン治療での診断薬・治療薬の開発を進めているベンチャー企業のリンク・ジェノミクス(株)(東京都)が建設していた「研究棟(宇部市大字小串真締163-1)」が完成、研究態勢のより拡充を図る。
 
 ■特養老人ホーム、サンライフ山陽 増築工事完成、新施設3月10日オープン
 特別養護老人ホーム、サンライフ山陽(山陽町)の増築工事が完成、3月10日オープン。入居者のプライバシー、尊厳を守るため、全室個室にしたのが特徴。
 
 ■新日本和装きもの学院 「振袖専門店・和楽奏」オープン
 (有)新日本和装きもの学院(岩国市)は、「振袖専門店・和楽奏」を岩国校・ふれあいギャラリー2階にオープンした。3月12、13日には2006年成人式・相談会を開催する。
 
 ■大竹地域産業振興センター  子供たちに特産品などをアンケート
 大竹地域産業振興センターは、特産品開発やサービスの参考にと大竹市内の小学生〜専門学校生に対して、初めてのアンケートを実施した。
 
 ■原弘産、風力発電機の製造・販売で 日本製鋼所と基本合意に達す
 分譲マンションに加えて、新たに自然エネルギー分野に参入している(株)原弘産(下関市)が、(株)日本製鋼所(東京)と風力発電機の製造・販売で基本合意した。
 
 ■県セキュリティーマネジメントフォーラム  設立記念セミナー、情報交換会開催
 昨年11月に発足した山口県セキュリティーマネジメントフォーラム=略称Y―sec(ワイセック)が先月中旬、設立を記念してセミナー、情報交換会をホテルサンルート徳山で開催した。
 
 |